
光回線を使うには工事が必要みたいだな。とは言え、マンション住みだから実際に工事をするのは無理があるような…🤔
こちらの悩みを解決していきますね。
結論から言うと、自分はソフトバンク光に申し込んだら工事が不要になりました。今回は、その話について詳しく説明していきますね。
本記事の内容
・光回線なのに工事不要になった理由
・工事不要な光回線の実力
・マンション住みはどうすべき?
自分は、情報やシステム的なことが好きです。

こちらがソフトバンク光のWi-Fiですね。現在も使用しているので、その経験をもとに解説していきます。
それでは、詳しく説明していきますよ~
光回線なのに工事不要になった理由

そもそも、光回線を導入するには基本的に工事が必要なんですね。
なぜかというと、古い家の場合はVDSLという古い「配線方式」を使用してしまっているためです。一方、光回線を使うには、光配線(光ファイバー)という配線方式を使う必要があるんです。
この辺の詳しい説明は下の記事をご覧ください。
»【実例あり】マンションのネット回線が遅いときにやるべきこと
しかし、自分の場合はなぜか工事不要だったんですね。
その理由は、過去にフレッツ光ネクストを利用していたからです。つまり、既に他の光回線を使用していたんですね。
この場合、光回線の工事が不要になるのです。
他にも光回線の工事不要になるパターンがあるみたいなので、まとめてみますね。
✔光回線の工事が不要になるパターン
- 他社からの転用
- 光コンセントと光回線がある
一つ目の他社からの転用は、自分と同じような場合ですね。
他の会社の光配線や光回線を別の会社でも同じように使うことができるのです。(光回線の仕組みは同じですからね)
二つ目の光コンセントと光回線がある場合は、最初から光回線の使用を前提に建てられた家ですね。
つまり、新しい家ということになります。
工事不要な光回線の実力

もちろん、その実力は中々ですよ。工事不要とは言え、実際は光回線ですからね。
上り450Mbpsも出ていますからね。さすが光回線ですよ。
とは言え、ほとんどの人は工事が必要です。時間とお金は少しかかりますけど、工事をするだけの価値はあるのでは?
マンション住みはどうすべき?

マンションやアパートに住んでいる人は、正直言うと工事しずらいですよね。
だって、他の住人もいますしマンションで光回線を使うとなったら、それなりに手間がかかります。
とは言え、マンションに住んでいると必ずしも不利ということではありません。
たとえば既に他の方が光回線を使っていたとしたら、そのマンションの光配線の工事はしてあるということになります。
その場合は、回線工事のみになるので楽になるのです。(自分の家の中だけ少し工事すればOKということ)
まとめ:マンション住みだけど光回線の工事不要になった話

自分の場合は楽だったので良かったですが、皆さんはどうですか?
実際、自分のマンションがどういう感じなのかは確認しずらいと思うので、実際に申し込んでみると良いかもですね。
今回は以上です!
過去にソフトバンク光のレビューをしたのでもし良かったらご覧ください。
ではでは~👋