記事内に広告が含まれています。

【留年まっしぐら】履修ミスで4単位落とした話する?

履修ミスした人 大学生活
履修ミスで単位落とした人

あーーー。あたしの単位がーーー。

履修ミスで単位落とすとか辛すぎる…

このままでは留年まっしぐらだからどうにかしなくては💦

こちらの悩みを解決しますね。

こんにちは。

履修ミスで4単位落としたMuuです😎

いや、そんなんでカッコつけんなよw

というかんじですが、これはもう仕方ないですね。

後悔するよりも、次回の履修登録で気を付けるしかないのでは?

と思ったからです。

✔本記事の内容

・履修ミスの原因

・履修ミスしないために確認すべきこと

・自分が履修ミスで4単位落とした原因はこれです

この記事では、次回の自分が履修ミスをしないように備忘録的な感じで重要なことをまとめていきます。

【留年ダメ!絶対!】履修ミスの原因は3つ

留年ダメ!絶対!

まず、履修ミスの原因は以下の3つですね。

✔履修ミスの原因

  1. 履修登録の手順が悪い
  2. 一人で履修登録している
  3. 確認不足

上から順に解説していきますね。

【履修ミスの原因①】履修登録の手順が悪い

一つ目の原因は、「履修登録の手順が悪い」です。

まずは履修登録の手順を徹底することで、履修登録のミスを減らすことが重要!

履修登録の手順で行いましょう。

✔履修登録の手順

  1. 時間割をプリントアウト
  2. 取得する単位の目標を決める
  3. 必修科目にマーカーで印をつける
  4. 既に教授が決まっている科目に注意
  5. 履修したい科目に鉛筆で印をつける
  6. 時間割がかぶっている科目とかを調整
  7. 時間割が完成したら履修登録

もちろん各学校によって微妙に異なるので、この手順をアレンジして使ってみて下さい。

特に3~7で注意が必要なので、詳しく解説しますね。

必修科目にマーカーで印をつける

プリントアウトした時間割にマーカーで印をつけましょう。

まずは、必修科目からです。

必ず履修しないといけない科目なので、マーカーで印をつけましょう。

こうすることで、履修がかぶってしまうというミスを減らすことができます。

また、必修科目の中でも「既に教授が決まっている科目」には注意が必要ですよ。

既に教授が決まっている科目に注意

必修科目の中でも、クラス分けがされていて、クラスによって担当の教授が異なることもあるんですね。

それが、「既に教授が決まっている科目」ということになります。

こういった科目では、その教授の授業を取らないで他の教授の同じ科目の授業を履修しても単位がもらえないことがあります。

自分の場合はこれを何度も繰り返してきたので、皆さんも要注意です🤦‍♂️

履修したい科目に鉛筆で印をつける

必修科目以外の科目(選択必修、自由選択科目、教養科目など…)で履修したい科目があったら、鉛筆で印をつけましょう。

鉛筆やシャーペンなどで印をつけることで、やっぱ履修するのやめようってなったら印を消すことができるので、オススメです。

最初に取得する単位の目標を決めたはずなので、その単位数よりも多めに印をつけましょう。

また、履修したい科目が見つからない場合は、みんなのキャンパスというサイトに登録すると単位習得度などを調べることができるのでオススメ。

楽単をとれば留年の可能性も減るので、ぜひ活用しましょう。

ちなみに、運営している会社は楽天です

時間割がかぶっている科目とかを調整

ここまで来たら、時間割を調整しましょう。

時間割を調整する手順は以下です。

✔時間割を調整する手順

  1. 履修したいと思った科目をシラバスで確認
  2. 時間割がかぶっている科目を調整
  3. 科目の時間帯を確認

履修したいと思った科目をシラバスで確認

まずは、履修したい科目をシラバスで確認しましょう。

皆さんはきっと、できるだけ楽に単位を取りたいと思っているのでは?

単位の取りにくい科目だと、ある傾向があります。

人によって単位の取りやすい授業は異なるので、明確なコツはありません。

どういう評価基準が自分にとって単位の取りやすいものかを確認することが、重要です。

(例えば、レポート提出が得意な人もいれば、期末試験だけで評価された方がいいという人もいるのでは?)

ですが以下の3つを守れば、ほとんどの人は簡単に単位を取れるということが共通していると思います。

✔楽単をとるコツ

  1. 外部講師の授業は取らない
  2. 教養科目を履修する
  3. 1コマで2単位とれる授業を探す

また、先輩に聞いてみるのも有りです。

このようにして、楽に単位をとるためにシラバスで確認をしましょう。

時間割がかぶっている科目を調整

ここまで絞れたら、後は時間割の確認ですね。

割と時間割がかぶっていることは多いので、先ほどシラバスなどで調べた情報を元に調整しましょう。

科目の時間帯を確認

科目の時間帯を確認することも重要ですね。

人によって異なりますが、朝に授業を受けたい人、午後に授業を受けたい人がいると思います。

特に夜型で朝起きることが苦手な人は、一限の授業を減らしましょう。

自分もこのタイプで、起きるのは12時頃です。

午前中は寝ています( ̄o ̄) . z Z

以上の手順で、取得する単位の目標まで絞りましょう。

時間割が完成したら履修登録

続いて、履修登録に移ります。

ここでも、ミスをすることはあるので、最後まで気を抜かずに!

特に、履修登録にクセのある大学があります。

自分の大学では、

・履修登録をなぜか2回する

・抽選が必要な科目がある

などが必要です。

同じようことがある大学に通っている人は気を付けてください。

1回目の履修登録で上手くいっても、2回目で実は失敗していた…

みたいなケースも単位はもらえないので注意です

僕はこのパターンで単位落としました

\^o^/

また、抽選が必要な科目だと、後から履修登録が必要なこともあります。

とにかく、自分の大学の履修登録にどんなクセがあることを知るのは重要

以上が、履修ミスの原因1つ目の履修登録の手順で注意すべきところです。

それでは、履修ミスの原因2つ目に進んでいきますね。

【履修ミスの原因②】一人で履修登録している

皆さんはもしかして、一人で履修登録していませんか?

別にそれでも問題ないのですが、履修登録する際は友達と協力して行いましょう

自分一人で確認作業をすると、どうしても見落としてしまうことがあります。

できれば、大人数で色んな人に確認してもらいましょう。

確認作業でミスが多い人は、これを行うことで圧倒的にミスを減らせるので、ぜひ実践してみましょう。

【履修ミスの原因③】確認不足

履修ミスの原因の3つ目が確認不足です。

友達に確認してもらった後でも、自分で何回か確認してみましょう。

特に、履修登録の締め切り直前にリマインダーをセットして、もう一度確認してみましょう。

なぜなら、履修登録後に履修を変更する場合があるからです。

直前にもう一度確認することで、後から履修を変更した場合のミスを減らすことができます。

この他にも何回か確認して、履修ミスを無くしましょう。

【留年ダメ!絶対!】自分が履修ミスで4単位落とした原因はこれです

この話はおまけですが、自分が履修ミスで4単位落とした原因は以下の2つです。

  • 履修登録後に履修を変更した
  • 既に教授が決まっている科目で、違う教授の授業を履修した

今思えば本当にバカみたいなミスですね。

どちらも2単位とれるはずの科目で、片方の科目には毎週2日も時間を割いていました

その科目の単位は卒業する際に必要なので、来年に再履修が必要みたいですね。

辛すぎて涙も出ないですが、

次からは絶対に同じミスをしない

ということを決めて、履修の手順も徹底しようと思いました。

ちなみに、ちゃんと進級は出来たので、これだけは良かったです。

大学 留年しなかったとき

皆さんも同じミスをしないように、履修の手順は徹底しましょう!

まとめ:履修ミスで4単位落とした話する?

履修ミスせずに留年しなかった人

まとめると、以下の3つが履修ミスの原因です。

✔履修ミスの原因

  1. 履修登録の手順が悪い
  2. 一人で履修登録している
  3. 確認不足

皆さんはどうですか?

現時点で3つとも当てはまっている人は、いずれ履修ミスをする可能性ありなので気を付けましょう。

毎週2日も頑張っても、履修ミスってたら意味ないので!!

(お前が言うなw)

今回は以上です!

ではでは~👋

コメント

  1. […] 続けたところで、大学を留年してしまっては意味が無いです。 […]

タイトルとURLをコピーしました
/