ソフトバンク光でスマホを使ってみたいです。実際にスマホを使っている人に、どんな感じか聞いてみたいです🤚
結論から言うと、ソフトバンク光はスマホだと遅くなりますよ。
今回は、その理由と改善方法をお伝えしていこうかと。
本記事の内容
・ソフトバンク光がスマホだと遅くなる理由
・PCでの回線速度と比較
・改善方法
自分は、情報やシステム的なことが好きです。
過去にソフトバンク光に申し込みました。現在も使用しているので、その経験をもとに解説していきますね。
それでは、詳しく説明していきますよ~
ソフトバンク光がスマホだと遅くなる理由
ソフトバンク光のスマホでの回線速度
実際の速さはこれくらいですね。これを見たときに、
いや、十分速いやん!🙄
と思った方もいるかと思いますが、以前までは半分以下の速さでした。
いや、それでも十分速いやん🙄
と思った方もいるでしょう。そうなんです。ソフトバンク光は、元々速いんですよ。
ただ、出来ることならもっと速い方が良いなと思って、色々調べてみました。回線速度を速くする方法については後ほど解説していきますね。
スマホだと遅くなる理由
それは、スマホの性能が悪いからです。
いや、あなたのスマホの性能が悪いという意味ではないんですよ。元々、「スマホ」という機械が「PC」よりも劣っているという意味です。
少し、難しい話になりますが、スマホの中にあるCPUとPCの中にあるCPUではレベルが違うのですね。(CPUとは機械の脳みそみたいなものです。)
この辺は、実際に速度テストをした方が分かりやすいのでは?
特に、上り(アップロード)の方に大きな差が出てくるので確認してみましょう。
PCでの回線速度と比較
実際のPCでの速度はこんな感じですね。
先ほどのスマホでの速さと比較してみましょう。下りには大きな差がありませんね。
ただ、上り(アップロード)を比較してください。
5倍以上差があります(笑)
やはり、PCの性能が良いのですね。
ちなみに、ping値というのは一回の送受信にかかる時間のことですよ。ゲームやっている人以外は、あまり気にしないでOK
オンラインゲームをガチでやりたい人は10ms以下を目指しましょう。
改善方法:ソフトバンク光をスマホでも速くするには
改善方法は以下の3つですね。
これらの改善方法を組み合わせて、下りで90Mbpsを出すことができますよ~
90Mbpsくらいの速さなら、問題なくネットを使用できますね。
ipv6を使う
皆さんはipv6に申し込む予定はありますか?
そんな予定ないよ~🙄
という人は申し込むべきですよ。
なぜなら、速いからですね。
ipv6の話についてはこちらで詳しく話しているので、気になる人はどうぞ~
ipv6とかよく分からないな~って人も申し込めば簡単に利用できますよ~
»【簡単】ソフトバンク光を申し込む5GHzの周波数帯を使う
これは、実際にWi-Fiを使用できるようになったら分かるのですが、2種類のWi-Fiが使えるようになるんですね。
Wi-Fiの設定画面を開くと以下の2種類が出てきます。(12A3456の部分は各家庭によって異なります)
- 12A3456-5G
- 12A3456-2G
どちらが速いと思いますか?
正解は、上の「12A3456-5G」ですね。
理由は、5GHzの周波数帯を使うからです。今は、この辺について余り気にしないでOK
申し込んだ後、接続する際に確認しましょう。
スマホを買い替える
これは、最終手段ですが、スマホを買い替えましょう。
最新のスマホなら、性能が良く速い回線速度を使えるからです。
iPhone8がコスパ最強ですね。
また、ソフトバンク光にはスマホユーザーにお得なプランがいくつかありますよね。こちらも申し込めばさらにお得ですよ~
まとめ:ソフトバンク光がスマホだと遅くなる
ここまでをまとめますね。
スマホだと遅くなる理由は、スマホの性能が悪いのでしょうがないことです。
ですが、改善方法があります。以下の3つですね。
ここまでを理解できていれば、問題無しですね。
今回は以上です!
ではでは~👋